› ロンドン通信

  

2016年09月28日

バッキンガム宮殿

バッキンガム宮殿は毎年8-9月の間、一般公開されます。

ずっと気になっていたのですが、息子が一緒では行っても楽しめない、と諦めていました。

でもついに今年がラストチャンスということで、思い切って平日に行ってきました。

せっかくなのでバッキンガム宮殿だけでなく、クイーンズギャラリーとロイヤルミューズのセット券を買って一気に見ることに。

クイーンズギャラリーは王室の美術品を展示している美術館ですが、今回はMaria Merianという植物学者であり画家である女性の「蝶」をテーマにした特別展をやっていました。

が。

全ての絵にもれなくイモムシが描かれていて、それがリアルすぎてじっくり見ることができず、早々に出てきてしまいました…。

次はロイヤルミューズ。王室の厩舎です。

豪華な馬車が何台も展示されていて、見応えがありました。





最後にバッキンガム宮殿の中に入りました。(内部は撮影禁止です。)

今までいろいろと古いお城や宮殿の観光をしましたが、現役の宮殿というのはあまりないので、感慨もひとしお。

ちょうど女王のファッションの特別展をやっていて、子供のころから現在までのドレスがいくつも展示されていました。

どれも綺麗&豪華でうっとり。

(お若い頃の女王のウェストが細くてびっくり!)

残念なことに、息子のお迎えの時間が迫っていたので、かなりの駆け足での見学でした。



でも見られて良かった!













  


Posted by Jin at 23:59Comments(0)お出掛け

2016年09月11日

自転車レース

イギリス最大の自転車レース、Tour of Britainの最終日、ロンドンの街なかでのレースを見てきました。

自転車が走るコースはまさにロンドンのど真ん中。

レースの見物客だけでなく、一般の観光客もいるのですごい混雑でした。



リージェントストリートを走る自転車!!




9月にしてはめずらしい、気持ちのいいお天気で、楽しいお出掛けでした。



  


Posted by Jin at 23:59Comments(0)お出掛け

2016年09月05日

小学一年生

息子の新学期が始まりました。

息子は現在5歳なので、日本では幼稚園の年中さんですが、なんとこちらでは小学一年生です。

小学生になるといっても入学式はなく、普通に登校→そのまま新学期でした。

もちろん校門前で記念写真とかもなしです。

と言っても、幼稚園の入園式もなかったし、こんなもんかな~と思います。

場所も幼稚園からずっと同じ敷地内にあるので、特別な感慨もなく、いつも通りの朝でした。



  


Posted by Jin at 23:59Comments(0)子供

2016年07月19日

sketch

台湾人の友人が帰国することになり、お別れランチに行ってきました。

場所はsketchというアフタヌーンティーで有名なレストランですが、私たちには食事をしました。

アフタヌーンティーの部屋はものすごく混んでいましたが、ランチの部屋は比較的空いていて、ゆったり食事をいただくことができました。


ここは斬新なトイレも有名。



  


Posted by Jin at 23:59Comments(0)お出掛け

2016年07月03日

スコットランド・3日目

エジンバラに戻り、市内の観光。

小高い岩山の上にあるエジンバラ城。








スコットランド王の戴冠に使われた王冠や宝杖、宝剣などのお宝も展示されていて見応えがありました。


エジンバラ・ウェーバリー駅。


7月だというのにかなりの寒さで、北国の厳しさを実感した旅でした。

  


Posted by Jin at 23:59Comments(0)旅行

2016年07月02日

スコットランド・2日目

2日目はこの旅のハイライト(?)、「ハイランドゲーム」を見に行きました。

ハイランドゲームというのは、スコットランド各地で夏になると行われる運動会です。

有名なものは女王も見物に来るそうですが、今回は旅行中にやっているところ、ということで無理やり見つけたルス(Luss)という小さな町のハイランドゲームを見てきました。

この日はあいにく朝から雨が降ったり止んだり(というか、スコットランドはロンドンよりも更に天気が不安定で、一日に何度も晴れたり雨が降ったりしました。)だったので、奮発して屋根付きのスタンド(?)で見学することに。


民族衣装に身を包んだ楽団の演奏で開会式。


力自慢による丸太投げ。


同じく力自慢による葉っぱ投げ。


他にも子供たちによる徒競走や、女の子たちの民族舞踊大会もあり、和やかな「村祭り+運動会」といった雰囲気でした。

厳しい気候のこの地域で、短い夏を楽しんでいるんだな~としみじみ思いました。
  


Posted by Jin at 23:59Comments(0)旅行

2016年07月01日

スコットランド・1日目

息子の学校が、先生方の研修ということで金曜から月曜まで休みになったので、スコットランドに行ってきました。

ロンドンから飛行機でエジンバラ、そこからレンタカーを借りてゴルフ発祥の地として有名なセントアンドルーズへ。

セントアンドルーズは海辺の静かな町。



地図に「大聖堂」とあったので行ってみたら廃墟でした。。。でもいい感じ。


ゴルフの聖地、「オールドコース」。ゴルフしてる人がいました。


ゴルフ好きだったら一度ここでプレーしてみたいんだろうな~。  


Posted by Jin at 23:59Comments(0)旅行

2016年06月30日

参院選

海外にいても投票ができます。

でもそれには、事前に大使館に行って「在外選挙人証」というものを作っておく必要があります。

私は以前、ママ友がお子さん達の教科書を大使館に受け取りに行くというので一緒に大使館に行き、ついでに申請しておきました。

(海外にいる子供達も小学生相当の年齢になると日本の教科書をもらえます。うちはまだ幼稚園児なのでもらえませんが。)

今回、その「在外選挙人証」が使える!ということで日本大使館に行ってきました♪


日の丸見るとほっとします。


大使館の入口には厳ついガードマンがいて、ちょっと入り辛い雰囲気でしたが、中の日本人スタッフは皆さん女性でとても親切でした。

もちろん比例代表と選挙区、両方とも投票できます。

(ちなみに、選挙区は出国する前に住んでいたところ、ということで静岡選挙区です。)

せっかく街なかに行ったので、帰りにちょこっとサマーセール中のデパートなんかも覗いてきました♪
  


Posted by Jin at 23:59Comments(0)生活

2016年05月26日

チェルシーフラワーショー

イギリスの園芸業界の一大イベント、チェルシーフラワーショーに行って来ました。













会場の最寄り駅、スローンスクエア近辺のお店もフラワーショー仕様。







  


Posted by Jin at 23:59Comments(0)お出掛け

2016年05月17日

悪い言葉

今朝、息子と一緒に学校へ歩いていた時のこと。

息子のクラスの女の子(金髪美少女)がニコニコしながら走って来たかと思うと、息子に向かって元気に

「Oshikko!」

は?

「Oshikko!」

耳を疑いましたがやっぱり「オ◯ッコ」って言ってる…。

息子に聞いたら「面白いから教えた」そうです。って、ダメだー!

最近下ネタばっかり言っていてうんざりしていたんですが、まさかわざわざ他人に教えていたとは。

そういえば、先日、学校で日本文化を紹介するイベントがあり、日本人ママさんたちと相談して子供たちと一緒に折り紙を折ったり、アニメ「妖怪ウォッチ」の妖怪体操(英語バージョン)をみんなで踊ったりしたんですが、その妖怪体操の歌詞に「う◯ちは臭い」というような部分があって、これはマズいんじゃないかということで先生に確認したところ、「あ~、そんなのみんな毎日言ってるから大丈夫よ~。」と言われました。

この年頃の子供たちって日本人だけでなく、みんなそうみたいです。

それにしても、お人形のように可愛らしい女の子が…。

息子の罪は重い!

  


Posted by Jin at 21:18Comments(0)子供